京都エレックスについて
- ホーム
- 京都エレックスについて
企業理念
安全最優先に加え、社訓としての
・品質第一
・原価逓減
・研究努力
を理念として、社員を大切にし、継続的な事業の発展、社会への貢献を進めます
会社概要
| 商号 | 京都エレックス株式会社 |
|---|---|
| 本社・営業部 | 〒601-8391 京都市南区吉祥院大河原町1番地 TEL.075(326)2883 FAX.075(326)2884 |
| 技術開発部・製造部 | 〒601-8391 京都市南区吉祥院大河原町1番地 TEL.075(326)0124 FAX.075(326)0125 |
| 設立 | 1986年7月1日 |
| 株主 | 第一工業製薬株式会社 DOWAエレクトロニクス株式会社 |
| 資本金 | 8,000万円 |
| 営業品目 | 銀ペースト・銀パラジウムペースト・銀白金ペースト 銅ペースト・樹脂型銅ペースト・樹脂型銀ペースト アルミニウムペースト・ガラスペーストの製造販売 各種導電材料の受託製造 |
沿革
| 1985年 4月 | 第一工業製薬と同和鉱業で導電性ペーストの共同開発開始 |
|---|---|
| 1986年 7月 | 京都エレックス株式会社設立(資本金50百万円) |
| 1988年 4月 | 第一工業製薬旧研究所のクリーンルームで研究、営業開始 |
| 1997年 4月 | 増資(資本金80百万円) |
| 1999年 8月 | 現在地に西館竣工 |
| 2000年 6月 | ISO9001取得 |
| 2001年12月 | ISO14001取得 |
| 2007年 5月 | 東館竣工 |
| 2016年 7月 | 設立30周年 |
| 2022年 3月 | 蘇州開翼電子材料有限公司 製造・販売開始 |
CSR・ESG
ガバナンス
当社は、第一工業製薬グループとして社会的責任を果たすべく、下記の行動規範などを定めて取り組んでいます。
環境
環境負荷低減に向けた取り組み
ISO14001マネジメントシステムのもと、環境管理の継続的向上に努めています。
また、建屋屋上に太陽光発電設備を設置していることに加え、生産性向上などによる日々消費電力の削減、ごみの分別の徹底による再資源化や廃棄物の削減などの取り組みを行なっております。


世界のCO2排出削減にも取り組んでいます
高効率太陽電池向け導電性ペーストの製造・販売を通じて太陽電池の普及、世界のCO2排出削減に貢献しています。
また、貴金属の銀は、製造過程のCO2排出係数が比較的大きな材料となります。
環境負荷の大きな貴金属の使用量を削減する新商品の開発を通じて世界のCO2削減、環境保全に貢献します。

社会
従業員の健康と働きやすさへの取り組み
「健康経営優良法人〜ホワイト500〜」に認定されるなど、従業員の健康と働きやすさへの取り組みを行なっています。

地域社会の一員としての取り組み
会社建屋周辺の一般歩道や場内の清掃活動を定期的に行っております。

アクセス
車でお越しの方
京都南ICから(約20分):京都南ICから国道1号線を北上し、東寺を左折。西大路通りを通過して、葛野(カドノ)大路通りを右折。八条通りを左折、一筋目を左折してすぐ。
電車でお越しの方
JR「西大路駅」よりタクシー 約5分
JR「京都駅」よりタクシー 約20分
阪急「西京極駅」より徒歩 約15分(地図参照)
阪急「桂駅」よりタクシー 約10分
JR「京都駅」よりバス 約25分「葛野大路八条」下車 徒歩約3分






